2023母の日のギフト





RSS

Ringworld
RingBlog v3.10k

<< WHAT'S NEW >>
05/02(水) 21:23
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
04/30(月) 21:54
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
04/29(日) 23:23
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
04/28(土) 17:15
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません

2012年 5月 2日 (水)

USB接続のサブモニタの不調

by suga

s-P1010043.jpg
最初の頃はなかなか認識しないで大変だったのですが、USB接続用のディスプレイドライバが更新された後は順調に動作していました。

ところがUSB3.0の機器が大分出回ってきたので使いやすくするためにフロントアクセスを可能にするために3.5インチベイにカードリーダーとUSB3.0コネクタの付いたアクセスパネルの購入を考えました。

USB3.0コネクタは2つくらいほしかったのですがカードリーダーなしでUSB3.0コネクタ2つや4つのものはあるのですがカードリーダーもないと困るのでUSB3.0コネクタ1つとカードリーダー(SMは読めず、miniSDカードはアダプタ付きでないと読めないのですが後はすべてそのまま読めるもの)ついたものにしました。

このフロントアクセスベイの接続がUSB3.0用の19ピンのコネクタでうちのマザーボードには付いていません。さすがにチップセットがP75ですがマザーにはオンボードでNECチップが載っていてUSB3.0ポートが2つだけで内部ポートがないのです。

そこで内部ポート1つと外部ポートが2つのPCIexカードを購入し取り付けました。ドライバーを入れるとすぐに認識して使えるようになりましたが、USB接続のサブディスプレイを認識しなくなりました。

それからが大変でしたがドライバが競合しないように同じUSB3.0カード上に繋いでVGAカードのドライバをインストールしたところ安定して動作するようになりました。

搭載チップがVIAのUSB3.0ホストコントローラーでした。どうもVIAとは相性が悪いですね。私は。


2012年 4月 30日 (月)

www.suga-jp.comの手入れ

by suga

Web.PNG
全面改定
久しぶりにwww.suga-jp.comのCB1300SBのページを全ページ更新しました。昨日から更新作業をしていたのですが、やはり1日で終わらず、今日までかかってしまいました。

先ほどやっと新しいページになりましたのでご覧ください。コンテンツにより内容に差があります。まだ、見沼のページや自作機、www.suga.biz www.suga.asiaももう少し納得いくようにしたいと思っています。

とりあえず今日はここまでです。


2012年 4月 29日 (日)

奥多摩・山梨ツーリング

by suga

s-P1000948.jpg
CB1300SB
s-P1000952.jpg
柳沢峠からみた富士山
久しぶりにツーリングに行きました。土妖会と称する土曜日に行くツーリングの会ですが今回は日曜日に行くことになり、こちらは初めて参加しました。(メンバーの大半は知っています)

集合場所があきる野市のセブンイレブンでここは檜原街道から奥多摩に向かうときの最後のコンビニでバイク専用の駐車場があります。

JRの五日市駅の先なので結構距離があり2時間弱かかりました。珍しく16号経由で行ったので、YokotaBaseの横を久しぶりに通りました。まだ、あるんですね。当然か。

ここからあきる野のセブンイレブンに行きました。この時点でちょっとしたツーリングになっています。

このセブンイレブンから奥多摩周遊道を通り塩山方面に向かい、柳沢峠の茶屋まで一気に走りました。奥多摩周遊もバイクの数が多かったですが、走りにくいほどではありませんでした。

さらにこのあと温泉に入って吉田うどんを食べ河口湖に行って帰ってきましたが、後の詳細はビデオを視てください。(近日公開)


2012年 4月 28日 (土)

ロゴのステッカーの貼りかえ

by suga

suteka.jpg
HONDAのロゴです。
午後から良い天気で暑いくらいでした。午前中、バイク屋に頼んであった純正のステッカーを取りに行って来ました。前にちょっと傷をつけてしまったので、上から他のステッカーを貼っていましたが、やっぱり品がないので元に戻そうというわけです。

純正のステッカーは剥がすことを考えてないので、簡単には剥がれないと聞いていたのですが、ドライヤーで熱しながら剥がしたところ以外と簡単に剥がれ、残った接着剤はマジックリンをたっぷりつけて擦ったところきれいにとれました。

あとは元の位置に貼るだけです。これはそれほど大きなステッカーではないので簡単に貼れて元に戻りました。すっきりしました。


2012年 4月 27日 (金)

メインマシン USB3.0増設 フロントベイ交換

by suga

s-P1000902.jpg
先日、購入しておいたUSB3.0増設PCIexカードとフロントアクセスカードリーダー及びUSB3.0コネクタを昨日取り付けました。

増設はいたって簡単ですぐ済みましたがドライバのインストールで手間取りましたが無事動作しています。

USB3.0機器は今のところUSBメモリしかありませんが、今後は、外付けHDケースも高速になることを期待しています。

今日は歓送迎会でしたが、昼過ぎから風邪がひどくなり出席を取りやめて家に帰ってきました。もうそろそろ寝ようと思っています。


<< >>