2023母の日のギフト





RSS

Ringworld
RingBlog v3.10k

<< WHAT'S NEW >>
06/13(水) 23:50
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/12(火) 23:12
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/11(月) 03:08
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/10(日) 00:57
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/09(土) 09:52
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません

2012年 6月 13日 (水)

気になるSSD

by suga

images.jpg
インテルのSSD
この頃、SSDが気になります。だいぶ値段が安くなってきているのです。120GBのSSDが10000円を切っています。1番安い物だと7000円くらいになっています。2機でも10000円しません。

合計240GBあればブートドライブとして十分ですので、その速さと使い心地を試してみたいと思います。最近のSSDはプチフリもないし、寿命も延びているので心配もあまりないので是非使ってみたいと思っています。

もう少し安くなるでしょうからもう少し様子を見ようと思っています。


2012年 6月 12日 (火)

雁坂トンネル

by suga

P1010349.jpg
雁坂トンネル料金所
ツーリングネタの続きですが、秩父から山梨へ出るのに便利になった雁坂トンネルの通行料金ですがバイクは軽自動車等で560円でした。

う〜ん。やっぱり少し高いかなと思う値段です。半額ぐらいならいいのですが、工事の期間やトンネルの長さなどを考えると仕方ないかとも思ってしまいます。

この道路が出来る前は国道299号線のぶどう峠などを超えるしかありまんでした。ちかくなったので山梨に向かう車もふえました。


2012年 6月 11日 (月)

ほったらかし温泉ツーリング

by suga

P1010357.jpg
CB1300SB
P1010375.jpg
ほったらかし温泉
さっきまで居間で寝ていました。起きたら2時過ぎでした。やっぱり高速を使わないと帰りが遅くなるので(午後9時帰還)高速を使えば良かったかなと思っています。

今日はもともと、日光・金精峠に行く予定でしたが雨の確率が高いため、降水確率が低い山梨へということで毎年、この時期に行っているほったらかし温泉に行ってきました。

行きは雨も降らず順調に雁坂道を通ってほったらかし温泉まで行きましたが、帰りは中央道がかなり渋滞しているので雁坂道を戻ることにしました。

道の駅みとみで、休憩したときに今にも降りそうな空模様なので、カッパを着て出発しました。

トンネルを通り抜けると路面がかなり濡れていましたが、雨はもうあがっていました。最終休憩地の果樹公園あしがくぼを出て一般道で帰りましたが、途中、道に迷ったこともあり(ナビがあるのに)結局、帰宅が午後9時過ぎになりました。

楽しかったですが、やっぱりもう少し早く帰宅したいです。


2012年 6月 10日 (日)

梅雨入りとツーリング

by suga

昨日、関東甲信越と東北南部が梅雨入りしました。そのため金精峠方面は雨の予報(降水確率50%)なので中止だろうと思っていました。

ところが9時過ぎのメールでは山梨ほったらかし温泉に行く先に変えて行くことになりました。慌てて用意です(たいした用意じゃないけど)

朝が8時にマクドナルド指扇店なので少し早めに出るようです。秩父・山梨方面は降水確率が30%以下なので雨の心配はなさそうです。

梅雨入りすると当分、行けないだろうから楽しんで来ます。




2012年 6月 9日 (土)

朝マック

by suga

s-P1010328.jpg
スマホのクーポン
朝から雨です。しかも今、うちには車がありません。でも息子はマックが食べたいと言います。仕方がないので小振りになったところを見計らってCBで行ってきました。

店内は客が少ないのですがドライブスルーのほうが混んでいて注文に時間がかかりました。

店内を出るとまた、雨が降ってきて結局、ぬれて帰ってきて袋を開けてびっくり!アイスコーヒーが全部こぼれてしまいました。やっぱ2輪ではこういうこともありますね。

はやく、車が直って来ないかな。


<< >>