2023母の日のギフト





RSS

Ringworld
RingBlog v3.10k

<< WHAT'S NEW >>
08/19(日) 18:59
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
08/17(金) 22:03
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
08/16(木) 23:16
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
08/14(火) 23:02
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません

2012年 8月 19日 (日)

1年ぶりのキャンプの準備

by suga

s-P1020106.jpg
全部乗せてこんな感じ
s-P1020109.jpg
我が家のプリウスG
s-P1020110.jpg
これは正面から
久しぶりのキャンプネタです。昨年は1度、裏磐梯に行ったきりでしかもテント等は借り物でしたのでほとんど、設営に時間もかからずまさに手ぶらでキャンプでした。

今年も結局今まで1度もキャンプに行かずに今まで過ぎてしまいました。でも今年はどうしてもきちんとキャンプをしたいと思ったのでしょう。私は妙高高原の休暇村を2泊で申し込んだのに妻は1泊を休暇村のキャンプ場に切り替えました。そうキャンプにプリウスで行けるか心配だったのでしょう。

うちのキャンプ用品で一番かさばるテーブルとイスを変えるためにアルペンに午前中行ってきました。結局、いまある4人用のコールマンのロールテーブルを使うことにして(今までは6人用をつかっていた)イスが大きいので、ロール状にたためるイスを2脚かうだけで済ませました。

後は炭や着火剤と燃料、飲み物と簡単な食材を買って済ませました。休暇村のプランは食材付き(夕、朝の2食)なのでこれで終わりました。

家に帰り、すぐに積み込みをしました。なんとか入るものですね。車の外見からはキャンプに行くようには見えません。うちはシュラフやテントも大きいのですがよく入ったものです。

でもこれで十分キャンプに行けることが分かったのでまた、ちょこちょこ近場に行こうかと思っています。明日のキャンプは快適に過ごせるかな。妙高高原のキャンプ場なのでかなり涼しいでしょう。

昨日、ハックしたS51SEはテザリングもOKなのでこれとタブレット(A100)を持って行きます。FOMAエリアなので快適に使えることを願っています。


2012年 8月 18日 (土)

S51SE(Xperia Mini)のアンテナピクト、セルスタンバイ問題

by suga

s-P1020077.jpg
s-P1020099-1.jpg
書き換え前
s-P1020103.jpg
書き換え後
イーモバイルのS51SEがオークションで安いのでこれを買ってMVNO通信サービスのSIMを入れようと思い、相場よりもかなり安くホワイトのS51SEを落札しました。

それが昨日来たのですが、「作業は明日でいいや」と思い本日、作業をしました。イーモバイルのものだから大丈夫だろうと思ったら大間違いで、SIMを入れてもアンテナピクトはたたず、圏外というメッセージが出ています。

「ありゃー」とと思い、データ通信の様子を見ると出来ています。そうです。MVNO通信サービスで起こるアンテナピクト問題とこれではセルスタンバイ問題が間違いなく起きます。S41HWでは(ハーウェイですけど)全く問題ないのですがXperiaは見事に出てしまいました。

アンテナピクトはアプリで対応可能ですし、圏外問題はスリープ時に通信そのものを切るように設定することでなんとか対応できますがホーム画面にアンテナピクトに赤い×印と黄色の三角の圏外警告は個人的に許せません。メールのプッシュ受信もできません。

そこでここはルートを奪取してシステムを書き換え音声通話がなくても(使っているのはデータ通信カードで音声通話がないために起きます)データ通信を参照させ通信があることを認識させます。こうするとアンテナピクトもセルスタンバイも解消します。もちろんホーム画面の警告類もなくなります。

「こりゃ、やるしかないな」と思い、調べてみると現在のファームウェアではルートをとることが難しく、一旦、バージョンダウンさせて、ルートをとり、そのあとバージョンアップさせてもとに戻す方法をとりました。

その後、ハッキングツールを使ってシステム書き直しました。約半日かがりでしたが、デバックモードを使ってWindows上で作業が可能ですが、基本的にはアンドロイドもUNIXベースなので時間がかかりましたが無事に問題解消しました。


2012年 8月 17日 (金)

NASキット来ました。

by suga

002l.jpg
ネットギアのNASキットが来ました。以外と早かったのでびっくりしました。まだハードディスクがありませんから使えませんがミラーリング対応で1000BASEーTXになっていおります。

一応箱から出して中を確認しましたが、筐体がプラスチックで振動が気になります。廃熱については筐体が大きいので大丈夫だろうと思うのですが、軽いがために振動は大丈夫かなと思ったのですが、まだ運用していないので分かりません。

そこそこの転送速度があればいいのですが、こればかりは使ってみなければなりません。ハードディスクを買ったら(冬かな)レポートしましょう。


2012年 8月 16日 (木)

すいている道路

by suga

s-P1010547.jpg
圏央道 狭山PA
今週はお盆で、休みのところが多いようですが私の仕事はお盆は関係ないので仕事に行っています。

通勤は2輪車(リッターオーバー)ですが、行きも帰りも道路がずいぶん空いています。いつもは15分程度かかるのですが、今週は10分かかりません。

空いているのでついつい、とばしてしまうのですが、この間、免停になったので自制しないと免許が危ないことになりそうです。でも空いてるとついとばしたくなるのも人情ですね。


2012年 8月 14日 (火)

Xperia Mini (S51SE)

by suga

61Hqn0ZBONL__AA1280_.jpg
Xperia Mini
イーモバイルのXperia Mini の白ロムのものを購入しました。今のハーウェイのS41HWでも十分ですが、問題が一つあり内蔵メモリが通常のアンドロイドマシンの半分しかなくアプリがあまり入りません。場合によってはアプリの更新時に空き容量不足で更新できませんというのも結構ありました。

そこでオークションサイトをみるとS51SEのホワイトが12500円というものがありました。アマゾン等では14800円が相場なので、相場より安いので、思い切って決めてしまいました。これだけでは足りませんので、後革のケースと液晶保護シートも注文しました。

使い心地はどうでしょうね。


<< >>