2023母の日のギフト





RSS

Ringworld
RingBlog v3.10k

<< othersの記事 >>
2011年 8月 18日 (木)

見沼通船掘

by suga

P1000059.JPG
東浦和の駅を降りて右に曲がり交差点で左に曲がって少し行くと桜並木が見えてきます。ここに小さな堀があります。この堀は見沼代用水西縁から芝川を通って見沼代用水東縁につながっています。

見沼代用水の高さと芝川の高さは4〜5メートル違いますから芝川を通ることはできないのですが、見沼代用水をつくった井沢弥惣兵衛が見沼代用水と芝川をつないで江戸まで船を通すためにつくった運河です。

では芝川との高低差をどうしたかというと閘門式運河をつくったのです。閘門で区切られた閘室を作りそこで水位を調節して船を通すことを考えました。これは同じ方式のパナマ運河よりも前に作られました。

規模は小さいのですが世界初の閘門式運河だそうです。今日は仕事の帰りにここを歩いてきました。稀なことに今、電車通勤です。来週の火曜日までですが。


<< >>