2023母の日のギフト





RSS

Ringworld
RingBlog v3.10k

PersonalComputer - 2012年6月の記事 >>
06/22(金) 23:57
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/21(木) 22:13
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/19(火) 23:54
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/17(日) 16:58
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2012年 6月 23日 (土)

SSD(ソリッドステートディスク)

by suga

K0000249207.jpg
Crucial m4 CT256M4SSD2
ブートディスクは5年以上前の初期のSATAのHDDで256GB2基でオンボードのソフトウェアRAID0(ストライピング)です。導入した頃オンボードでも結構速いなと思っていましたが最近では速さを感じることもなくRAID0の脆弱性を気にすることもなく(バックアップは定期的にとっている)使っていました。

しかし、昨今のSSDブームと値段が大分下がりつつ、耐久性も10年程度は問題なくなってきましたのでついにブートドライブのSSD化に踏み切ることにしました。色々と検討しましたが、危険を減らすためにRAID0は止めて(最初は考えていた)STATA3.0を活かしてマザーのSTATA3.0ポートを使うことにしました。256GBのものにします。

ほぼ注文しようと思うSSDも決まりました。後はバックアップを取り直して交換に備えるだけです。基本的にブートドライブがシングルに替わるだけでデータドライブのRAID1(ミラーリング)は変わらずなので特に何もせずに環境移行するだけです。速いこと注文します。


2012年 6月 22日 (金)

タブレットでPCM録音

by suga

_83I_81_5B_83f_83B_83I_83_8C_83R_81_5B_83__81_5B.JPG
オーディオレコーダー
ICONIA TAB A100 を使っています。これにPCM録音ソフトを入れていましたが使う機会がありませんでした。

今日、たまたま、さいたま市消防局音楽隊の演奏を聴く機会があったのでその演奏を録音しました。

再生してみると入力レベルが高すぎるのかレベルオ-バーして音が歪んでいます。しかし録音ソフトの設定に入力レベルの調整がありません。サウンドエディタを使いましたが補正は聞かず、仕方ないので録音ファイルは破棄しました。

このソフトはアンインストールして他のソフトを入れました。


2012年 6月 21日 (木)

ノートPC用電源

by suga

img58080944.jpg
ノートPC用の電源が1つ必要になりました。ACアダプタは純正でなく互換の製品でも結構高いのです。そこでオークションをのぞいてみました。

富士通のノートPCなので、結構あります。その中でも互換製品ですが中古品が500円で出ていたのでこの金額で入札したところ無事にそのまま落札できましたので、安く済みました。

まぁACアダプタは断線はあっても、出力の低下等はあまりありませんので、しばらくは使えるでしょう。


2012年 6月 19日 (火)

ATOK 2012

by suga

ATOK2012.JPG
昨年までは日本語入力はMS-IMEを使っていました。以前は一太郎を主に使っていたのでATOKを使っていました。それがOffice2000からワープロソフトをワードにシフトしたのでIMEも少し操作性が違うのでIMEもMSーIME変更していました。

しかし、日本語変換はATOKの方が優れているので少し前からATOK2010を使い、MS-IMEと同じ操作性になる設定で使うようになり、
「やはりATOKはいいな」
と思いながら使うようになっていました。

このATOKも問題があり?気にしなければ良いのですがATOKは毎年バージョンアップするので現在のATOKは2バージョン古いものとなっていました。

そこで今回、ATOK2012を手に入れて、ついでに広辞苑を始め2011の時に出た辞書も手に入れたのでこれらをインストールして使い出しました。辞書は単体で使えずIMEで打ち込んだ文字を変換しCTRL+TABで辞書が表示出来るようになっています。

MS-IMEと全く同じ操作性で使用できるのが良いですね。標準のままだと少し違うので(使用法は知ってますが)戸惑ってしまいます。今やJUSTSYSTEMの主力製品なのでよく考えて作ってあるので、変な変換はあまりありません。


2012年 6月 17日 (日)

Expression Encoorder 3

by suga

EM3.JPG
Expression Encoorder 3
最近はTMPGEncVideoMasteringWorks5を常用している関係でWME9はさっぱり使わずPCにインストールすらしていませんでしたが、今日ちょっと使おうかと思ってマイクロソフトのダウンロードセンターにいくとWME9はWin7のサポートはなくExpressionEncorder3という後継エンコーダーに変わっているのに気がつきました。

そりゃ、いつまでもWME9の訳がないのですがおよそWin関係の動画ソフトにはコーデックが入っているので今まで意識せずにWMV等を使ってきました。

このエンコーダーは結構色々なコーデックが使えるのですがWMコーデック以外は30日間限定でフリーソフトとしてはWMコーデックが使えるだけ(入力は他形式もサポートしています)です。他のコーデックも使いたければライセンスを購入するようになっています。

初めてこのエンコーダーを使いましたが結構動作が軽くて使いやすそうですが、他のソフトがあるのであまり使いそうにありません。

スマホでも見られるので近頃はFlashばかり使っているので、ますます使ってないのですがたまにフラッシュプレイヤーが入っていないPCがあるのでそんなときは使っています。どういうわけかWin7になっても音声がAC3にネイティブに対応しておらず、変換の必要があるときなどもあります。

何にしてもファイル形式が多すぎて困ります。特に人から聞かれたときに説明に困ってしまうことが度々です。コーデックって何?というのが普通ですからね。PC業界の方が変だと言ってもいいでしょう。


>>